「転職して後悔したくない」
と思っていませんか?
転職したいけど、今より最悪な職場だったら・・・
転職した意味がありませんよね。
転職すると何かしら必ず後悔します。でも、私はトータルして転職して良かったと思っています。
この記事では転職成功した私でも後悔したことを紹介します。後悔することを知っておくことで、転職するかしないかの判断材料になるし、転職したときの後悔の度合いが少なくて済みます。
転職したら何かしらに必ず後悔する
転職が成功した人でも多かれ少なかれ必ず後悔します。「この部分は前の方が良かったな」と思うことが1個は必ずあります。「成功しても後悔することがある」と覚えておくだけで実際に後悔したときのショックが少なくて済みます。
転職して後悔したこと5選
前の病院と新しい病院のギャップに苦しんだ

- 前の病院とやり方が違う
- 良かれと思ってやったことで注意された
新しい人間関係の構築が面倒だった
新しい環境に行くと必ず新しい人間関係の構築が必要です。怖い人は誰か、優しい人は誰か全くわからないスタートに緊張しました。
新しいことを覚えるのが大変だった
- 看護師経験があっても、新しい病院のやり方を覚えるのが大変
- 未経験の看護技術を覚えるのが大変
- 仕事に慣れるまで3~6ヶ月はかかる
新しい病院のローカルルールに慣れるまで時間がかかった
- 前の病院のローカルルールが通用しない
- 新しい病院のローカルルールを先輩看護師は当たり前だと思っているので教えてもらえない
お金が減った

- 転職しなければもらえた退職金の積み立てがゼロからのスタートになる
- ボーナスが寸志しかもらえない
- 引っ越しなどにお金がかかった
転職して良かったこと
転職して後悔したこともありますが、良かったこともあります。ここでは私が転職して良かったと思うことを紹介します。
嫌な人と会わなくて良くなった

転職して、人間関係のいい職場に出会えたので人間関係の悩みが減りました。
何よりどうしても嫌だった人と顔を合わせなくて良くなったのが嬉しいです。
自分の時間が増えた

- 残業が減った
- 有給休暇が取れるようになった
やりたいことができるようになった

- 自分のやりたい分野の病院に転職した
転職して後悔したと思った時の対処法
転職して後悔したと思うことが必ず出てきます。些細な後悔から重大な後悔までありますが、後悔したと思った時の対処法を教えます!
前の職場よりいいところを見つける
嫌なことがあっても、前の職場よりいいところは必ずあります。前の病院よりいいところを見つけて、比較してみましょう!
少し様子を見る
新しいことを覚えたり、職場の人間関係に慣れるまでは結構大変な日々が続きます。「転職しなかったらこんな苦労しなくて良かったのに~」と思ってしまうかもしれませんが、慣れるとなんとも思わなくなります。
深く考えないで、「とりあえず仕事に行ってやる」っていう気持ちで月日が流れるのを待ちましょう。
職場に不満がある同僚を見つけて愚痴る
おそらく、職場に不満を持っている優しい同僚がいるはずです。愚痴を言い合える人を見つけるまで少し時間がかかるかもしれませんが、誰かと職場の不満を共有することで発散できます。
お金のためと開き直って働く
嫌なことがあっても、お金のためと開き直るのが最強です。
また転職する
「転職失敗した」、「後悔しかない」と思ったら、また転職してOKです。転職は1回しかしてはいけない決まりなんてありません。
また転職したいと思うのは、あなたが悪いからではありません。職場環境があなたに合わないだけです。失敗したら、また転職してやる!と思って働くと意外と楽しく働けます。
私は1回目の転職で失敗したので、転職後1年半でまた転職しました。楽しくないなら、何回でも転職していい!
転職して後悔したことはあるけど、転職したこと自体を後悔したことはない

私は転職して後悔したと思ったことはたくさんありました。
でも、転職したこと自体後悔したことはないし、転職して良かったと思っています。
皆さんも転職していいか、後悔しないか悩んでいるのではないでしょうか?
転職するか悩んだときの判断基準
自分がどうしたいかを中心に考える
- あなたは仕事を辞めて環境を変えたいですか?
- あなたは今の職場でこれからも頑張れそうですか?
- あなたは今楽しいですか?
あなたはどうしたいですか?
自分にたくさん問いかけて見て下さい。何回考えても「仕事辞めたい」「転職したい」と思うなら、それがあなたの答えです。あなたが出した答えが正解です。
自分を信じて、自分のやりたいことを選びましょう!
世間体は関係ない
- 1年目で転職するなんてあり得ない
- 3年は同じところで働かないと、他で働けない
良く聞く言葉です。世間の常識が正しいとは限りません。3年同じところで働かなくても、十分他のところで働けます。世間体や他人の意見は関係ありません。自分中心で考えてOKです。
やりたいことやったもん勝ち

- 転職しないとあなたのやりたいことができない
- 今の職場は楽しくない
- 今の職場にずっといたら、私後悔する
上記に当てはまる人は転職してOKです。あなたの今いる環境がすべてではありません。あなたのやりたいことができる環境に移ることも大事です。
他人の意見は参考程度に
転職は人生にとって大きな決断です。そう簡単に決められることではありません。同期や先輩、家族など他の人に相談する人もいるでしょう。他の人の意見を聞くのは大事です。でも最後にどうするか決めるのはあなたです。
自分で決めることが、後悔しないために一番大事なことです。
まとめ:転職すると後悔することは必ずあるが、よく考えて決めた転職なら「転職したこと自体」を後悔することはない!

この記事では私が転職して後悔したことを紹介しました。あなたが転職したとき、私が後悔したこと以外のことで後悔するかもしれません。でも、良かったと思うことも同じくらい、いや、それ以上にあると思います。
転職はあなたの人生にとって大きな決断です。簡単に決めてはいけません。後悔するからです。
すごく悩んで決めた転職であれば、後悔することがあっても、「転職して良かった」と思うことの方が多くなります。
あなたの人生はあなたが決めていいし、楽しんでもいいんです。転職する決断をするあなたも、今の職場で頑張ろうと決めたあなたも私は応援します!
迷ったら楽しそうな方を選んでくださいね~!