みなさん、こんにちは。たわしです。
今日は転職についてお話します。転職2回経験した私が思った、絶対おさておきたい求人情報3選をお伝えします。
転職サイトや求人情報を見る上で大事なことがわかります!
1. 給料
2. 年間休日
3. 福利厚生
求人情報に書いてあることは重要なことばかりです。その中でも特に重要だと思うことはずばり↑の3つです。理由は求人票を見て、はっきりわかるからです。求人情報にはいろいろな情報が書いてあります。ただ、中には実際に働いてみないとわからない情報もたくさんです。↑の3つは求人票をみて大体実態を予測できる要素だと思います☆
それでは、1つずつ見ていきましょう!
給料
私が妄想で書いた例)

基本給
基本給は皆さんが見る大事なポイントですね。ただ、基本給を書いていない求人もあります。求人情報に書いてある金額が基本給なのか、手当込みの金額なのかはめちゃくちゃ重要なポイントです!!必ず確認しましょう!!
ボーナス
ボーナスも大事ですね。ボーナスは賞与のところに書いてあります。ボーナスは基本給から計算されるので、やはり基本給がどれくらいなのかはとても重要なポイントですね。病院によってボーナスは大きく異なることが多いので、確認しておきましょう。
ただし、ボーナスは利益の還元なので、就職しても変動します。
夜勤手当
3交代か2交代で1回の夜勤手当の額は変ります。
また、地域によって夜勤手当の相場が違うことがあるので、いろいろな求人を調べて見ましょう。極端に安い場合はおすすめしません。
3交代だと準夜勤と深夜勤で夜勤手当の金額が違うので例のように3000円~と幅を持って書いていることが多いです。
資格手当
資格手当と書いてある求人もあります。あるに超したことはないですが、他の求人情報と比較して見る必要があります。資格手当がある場合、基本給が低いことがあるので要確認ですね。
年間休日
私が妄想で書いた例)

私は年間休日は給料と同じくらい大事だと思っています!!必ず見るようにしましょう!!
結論としては年間休日120日以上のところがおすすめです☆
年間休日の日数の比較
120日:土日・祝祭日は休み。カレンダー通りの頻度で休めます♪
105日:土日休み。祝祭日は仕事のパターンです。
週休○○制
こんな風に休みを書いている求人もありますよね。これの詳細も見てみましょう。
・完全週休2日制:毎週必ず2日休みがある。
・週休2日制 :1年を通して、1ヶ月に週2日休みの週が1回以上ある。
ちなみに、年間休日の最低ラインは105日(1日8時間勤務で)なので、覚えておきましょう。
求人票を比較して、同じ給料なら絶対休日が多い方がおすすめです。
とくに、私たち看護師は夜勤がある仕事です。夜勤がらみの休みも公休で使われてしますので、休みの数は重要です!何よりも、自分の時間が大切♡休みいっぱいほしい(願望)
福利厚生
福利厚生って病院や企業によっていろいろなものがあります。給料に+αおまけみたいなものですね。
私的な視点でお話していきます。
私は一人暮らし、アラサー独身女性なので
・住居手当
・通勤手当がすごく助かっています。
他にも
・地域手当
・寒冷地手当
・食堂や昼食の補助
・宿泊施設の割引 などなどいろいろな福利厚生があります。おまけはいっぱいあった方がいいので、是非確認してみてください☆
おまけ
求人票には他にもたくさんの情報が書いています。しかし鵜呑みにするのは危険です。
アットホームな職場です。
多分、アットホームじゃないので注意です。人間関係は実際に働いてみないとわからないことが多いので、参考程度に。
プライベートと両立しやすい
これも正直わかりません。残業も多いかもしれないし、夜勤が多いかもしれません。参考程度に。
有給消化率○○%
これもあまり参考にならないかもしれません。ただ、この数字を出してくれているところは有給休暇をとりやすい病院だと思います。
まとめ
① 給料、特に基本給を確認しましょう
② 年間休日は120日以上がおすすめ
③ 福利厚生は給料のおまけ。おまけはいっぱいあるに越したことはない。
どうせ転職するなら今よりいい条件!!こだわっていきましょう!!
